さすが代替治療

4月 16, 2025 by 社長 幡司 剛成

照泰仏堂が行ってる事業

・仏壇仏具、線香ローソクの販売

・ギフト販売 返礼品

・葬儀

・法要サポート

・遺品整理 片付け

・巡拝用品販売

・雑貨販売

・相続サポート

・買取

・レンタルスペース

・ミニカフェ

・YouTube

・らーふの学校

・RinNe事業

・人生応援企画

・生活(いきかつ)セミナー

*生活(いきかつ)とは

人生の最期まで楽しく生ききり、より良い魂の状態で来世へつなぐ。

 

終活を含む生活(いきかつ)セミナー承ります。

詳しくは照泰仏堂までお尋ねください。

 

生活(いきかつ)セミナー 開催

5月3日(土)14時〜 弊社ホール  参加費1000円

何となくの生き方をやめませんか?

 

 

皆さん!!こんにちは。

今日はお店が定休日。

そして、今日は妹の予約をかわってもらって代替治療へ行って来ました!!

先日、ぎっくり腰になったので急遽かわってもらいました。

日に日に良くはなってきてるのですが、信頼している先生に診てもらいたくて・・・

 

結果!!やっぱり、おかやま代替治療の是松先生は素晴らしい!!

原因はなんとなくわかってたんですが、はっきりと原因がわかりました。

そして、痛いからといって体をほぐしてたことが、いかに逆効果だったかと・・・

今まで自分なりに正しいと思ってた痛みの和らげ方が、逆に痛みを助長させてたなんて( ̄▽ ̄;)

改めて代替治療のすごさがわかりました!!

 

ぎっくり腰っていきなりなるものかと思いましたけど、いろんな蓄積からなるもんなんだと・・・

代替治療の説明は、素人の僕では難しいので、気になられたら調べてみてください。

 

決して痛いことはしません。

逆にこんなので大丈夫?って思われる方のほうが多いと思います。

合う合わないはあると思いますが、効果は遅れてやってきます。

 

今日の説明を聞いて、やっぱり思いましたね。

「すべてのことは遅れてやってくる」と・・・

 

痛みもそうですし、治りもそうです。

今良くても、考え方ややり方が間違っていれば、必ず後から悪くなる。

 

安定させるためには、良い時も悪い時も常に良い状態のやり方を続け、良い状態であればさらに良くなり、悪い状態が来た時には、良い状態のやり方を続けながらジタバタせずに待つ。

そうすると、浮き沈みが少なくなりながら右斜め上がっていくんだなと・・・

 

だから、日常から良い考え方の意識、行動をしていると、悪くなった時に信じれる自分を作れることになると・・・

 

僕のぎっくり腰の原因は、「焦燥感」でした。

焦燥感 → 内臓に負担 → 神経の働きが悪くなる → ぎっくり腰

 

当然、そこには食べ物が悪い原因もあります。

 

代替治療に通い出して5年。

本当に是松先生と出会えて良かったなと・・・

 

是松先生の出会いは、おかんの死に土産なんですよね( ̄ー ̄)ニヤリ

行く気がなかったのに、無理やり予約を入れてくれたことが始まりでした。

おかん、ありがとうね。

 

 

感謝で始まり、感謝で終わる。そして、また感謝が生まれる。

ありがとう。

その時、その一瞬を大事に・・・

 

ブツダンニスト、生活(いきかつ)セレクトアドバイザー  幡司剛成

 

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>