大谷翔平選手は時代の象徴
皆さん!!こんにちは。
メージャーリーグの大谷翔平選手に魅了されている今日この頃です。
すごいとしか・・・
今日、いつも通りユーチューブを聴きながら心の勉強をしてたのですが・・・
そこで大谷選手の話がありました。
大谷選手は、まさしく今の時代の象徴だと・・・
今は「風の時代」と言われてますよね。
気合いや根性論で時代を生き抜くのではなく、楽しく優しく生き抜く時代。
大谷選手の一つ一つの行動に現れていると思います。
ファンの接し方だったり、ヤジを飛ばされても笑って返したり、道具を大事にしたり、誤審があっても不満を言わなかったり、落ちているゴミを拾ったり(ここだけは僕と一緒( ̄ー ̄)ニヤリ)・・・
数えればきりがありません。
だから、神様が力を貸してるようにしか思えません。
にこやかで優しく、でも真の強さがあり、自分の世界にみんなを引き込んでいることを楽しんでいますよね。
日本人として( ̄ー ̄)ニヤリとしてしまいます。
平成の時代までは、苦しさを乗り越えたらその先に結果がついてくることを信じ、結果を出した方に魅了されてましたけど、令和は違います。
人柄や振る舞いに魅了されて結果がついてくるんだと・・・
努力は必要ですが、その努力を苦しみながらやるのと、楽しみながらやる違いの時代でしょう。
私の世代は、気合いと根性であきらめないというのが根底にあり、できなかったら自分を責め、それに負けるなと・・・
これは、もう通用しません。
余計に自分を苦しめるだけ。
いかに楽しんだ努力ができるかに限りますね。
そうしてると、真の強さも兼ね備えてきます。
いつの時代も生き残れる者は、時代についていった者。
そして、行動に起こせば、今結果が出るのではなく、必ず遅れてやって来ます。
そこまで待てるかどうか・・・
大谷選手を見て、本当にそう思いましたね。
多分、彼は「今」しか見てないでしょう。
私も仏壇屋の大谷選手を目指して( ̄ー ̄)ニヤリ
あれ・・・
ちょっと前まで、目指すのは「黒田選手じゃなかったっけ?」(¬_¬)
時代は変わってますから・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
感謝で始まり、感謝で終わる。そして、また感謝が生まれる。
ありがとう。
その時、その一瞬を大事に・・・
照泰仏堂 代表取締役 幡司剛成