「必死」「余裕」

4月 17, 2021 by 社長 幡司 剛成

皆さん!!こんにちは。

気持ちの良い雨が降っている岡山市です。

雨は温かさを教えてくれます。

 

中学高校時代は、雨が天使でした( ̄ー ̄)ニヤリ

野球の練習が楽になるので・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

授業の5時間目は空ばっかり見てて、雨乞いを・・・

 

まぁ〜だから中途半端な選手だったでしょうね(¬_¬)

楽な方へ、楽な方へ・・・

 

今は、楽しい方へと・・・(^_^)

 

これからの時代、厳しい練習だけで楽しさのない部活動は勝てないとか・・・

罵倒して萎縮させ、それがプレッシャーを乗り越えるという考え方はもう古い。

今は、厳しい練習の中に楽しさをどう交えるか・・・

怒る事より褒める事。

 

私!!只今!!絶賛!!娘で練習中。。。

 

何かを成し遂げるのに必死になる時代は終わりです。

戦後は余裕がなかったので、必死になりやり遂げて死んでいく事が幸せだったんです。

 

今の時代は違う。

 

必死になって遺してくれたものをどう喜びに変えれるか・・・

 

「必死」の対義語は「余裕」

 

余らせてくれた裕福をどう生かすか・・・

 

金銭的なことではなく、心に余裕を持てる時代を作ってくれた先人に感謝。

 

「必死になる覚悟」ではなく「余裕を持つ覚悟」ですね。

 

 

私、背水の陣ですが、崖下を見ずに敵の方を向いて笑顔です( ̄ー ̄)ニヤリ

背中は汗いっぱいかいてますけど・・・( ̄▽ ̄;)

 

 

 

感謝で始まり、感謝で終わる。そして、また感謝が生まれる。

ありがとう。

 

その時、その一瞬を大事に・・・

 

 

照泰仏堂  代表取締役 幡司剛成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>