ラジオ出演から・・・

4月 11, 2025 by 社長 幡司 剛成

照泰仏堂が行ってる事業

・仏壇仏具、線香ローソクの販売

・ギフト販売 返礼品

・葬儀

・法要サポート

・遺品整理 片付け

・巡拝用品販売

・雑貨販売

・相続サポート

・買取

・レンタルスペース

・ミニカフェ

・YouTube

・らーふの学校

・RinNe事業

・人生応援企画

・生活(いきかつ)セミナー

*生活(いきかつ)とは

人生の最期まで楽しく生ききり、より良い魂の状態で来世へつなぐ。

 

終活を含む生活(いきかつ)セミナー承ります。

詳しくは照泰仏堂までお尋ねください。

 

5月3日(土)14時〜 「生活(いきかつ)セミナー」開催

弊社ホールにて

 

 

皆さん!!こんにちは。

今日の岡山市は雨が降ったり止んだりですが、雨が降ることは草木が喜び、命の源ということに意識を向け、喜びと感謝で楽しく今日も明日も生ききりましょう\(^-^)/

さて!!今年からFM岡山さんで月に一度15分の番組を持たせてもらってます。

タイトルは「ごうちゃんの照らすこころ」

番組の初めにタイトルコールがあるんですが、これがなんと娘もコールしてるんですよね( ̄ー ̄)ニヤリ

収録に娘を連れて行った時に、FM岡山さんからの提案で実現しました(^_^)

 

制作、ディレクター、DJの皆さんで「ごうちゃんの照らすこころ」を盛り上げてくださってます。

本当に照泰仏堂の事を思ってくださり、わずか15分の番組にも関わらず、熱量は1時間番組のように・・・

感謝しようがありませんm(__)m

もちろんリスナーさんのことを一番に考え、皆さんに伝わるような指示をいただいています。

そして!!4ヶ月喋らせてもらい、だんだん僕も慣れて来て、調子にのりかけてます( ̄ー ̄)ニヤリ

 

あと、ビデオポットキャストの収録もさせていただいており「ごうちゃんの歩螺里(ぶらり)旅」というタイトルで、僕が推薦させていただいている人物や場所を紹介させていただいております。

FM岡山さんのYouTubeから観れます!!

こちらも皆さんよろしくお願いいたします。

ラジオはアプリのradikoで聴けますのでこちらもよろしくお願いいたします。

 

放送後、毎回いろんな方からお言葉をいただき、その言葉が本当に励みになり、生ききる活力になっています。

 

ラジオって、耳だけで聴くので伝わりにくいようなんですが、心には敏感に伝わりやすくて思考を働かせやすくなると思います。

喋る方も、どれだけ気持ちを乗せれて、ゆっくり喋れるかどうか・・・

こういったことがすごく勉強になりましたね。

これは対面で話す時も一緒かと・・・

ですが、対面の時は話すというよりは聞く方に徹して、相手が求めることだけを話をする。

ラジオは一方的に伝えることが必要なんですが、対面はリスナーになることが大事だと・・・

 

接客業として、相手に伝えたいという気持ちを乗っけて話してもらうと、こちらは多く喋らなくても要点だけで伝わることをラジオで学びましたね。

接客する側は、どうしても伝えたいという気持ちの方が強くなる傾向があります。

商品や知識を知って欲しいという気持ちになりがちなので・・・

でも、それは独りよがりで、お客さんが求めてる答えではないので、お客さんにストレスを与えてしまいます。

お客さんには、まずは思ってることを吐き出してもらって、そして必要なことだけを伝える。

そうすると、お客さんの方から質問が増えるので、勝手に話が進んでいきます。

そしたら、いつの間にかに信頼関係ができます。

待つ大事さや、話すスピード、その時に思う感情のバランスなどをラジオの出演を通して勉強になりました。

 

ラジオの話をいただいた時は、最初戸惑いましたが、やっぱり何でも挑戦してみるもんですね。

挑戦は必ず自分にとってプラスになります!!

皆さんも、迷っていたら必ずチャレンジしてみてください!!

失敗は価値を生み出します!!

 

毎月第二火曜日 朝9時5分〜 FM岡山 「ごうちゃんの照らすこころ」 出演中

radikoをダウンロードしてもらえれば聴けますので、よろしくお願いいたします。

 

「ごうちゃんの照らすこころ」よりは、今のところまだ僕の「ごうちゃんの照らす頭」の方が目立っていると思います(¬_¬)・・・

 

 

感謝で始まり、感謝で終わる。そして、また感謝が生まれる。

ありがとう。

 

その時、その一瞬を大事に・・・

 

 

ブツダンニスト、生活(いきかつ)セレクトアドバイザー 幡司剛成

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>