感謝の紐

4月 15, 2021 by 社長 幡司 剛成

皆さん!!こんにちは。

少し肌寒かったり、暑くて汗ばんだりで、季節の変わり目を実感できてる事に喜びを感じれる歳になったと、客観視している今日この頃です( ̄ー ̄)ニヤリ

 

さて!!4月も半ば!!

長女は小学三年生。

長男は幼稚園の年中。

次男は離乳食開始。

それぞれのスタートを切りました!!

 

弊社も新しい期に入りました!!

今年の5月で44周年。

私が生まれて一年後に照泰仏堂はオープンしました。

 

この44年間いろいろありました。

浸水にあったり・・・

泥棒に入られたり・・・

車が突っ込んできたり・・・

詐欺師に騙されたり・・・

 

でも!!良い事もたくさんありました。

悪い事と良い事はトランプの表裏のようにくっついてますからね。

 

人間はどうしても悪い方にしか目が向かないですから、悪い事が起こると悪い事続きだと勘違いすることも・・・

悪い事が起こる時は良い事が起こる前兆だと・・・

 

だから、悪い事が起こった時にはワクワクしなければ・・・

その出来事に目を取られずにね。

 

それが、悪い事が起こった時の対処法だと思っています。

 

悪い事が起これば無理やり感謝を見つけ、良い事が起こればただ単に感謝する。

 

感謝の紐をつないでいくのです。

 

感謝が起こる出来事の方にへとね。

 

その紐を結び続ける事は自分でやらなければならないのです。

 

プラス、プラスへと・・・

 

マイナスは必ず起こるのです。

そのマイナスを自分でプラスへと転換する事が、紐を結ぶ作業ですね。

 

そして、その紐を辿っていく先に喜び溢れる場所へと・・・

 

と、私は辿っている最中です( ̄ー ̄)ニヤリ

 

その間にたくさんの幸せを見つけることができました。

この幸せは「本物」ですから、しっかり心に収まっています。

 

闇は光に絶対に勝てません!!

 

光続けることが人生の宿題ではないかと・・・

 

まぁ〜私は常に光り続けていますけどね( ̄ー ̄)ニヤリ

頭がね(¬_¬)

 

 

感謝で始まり、感謝で終わる。そして、また感謝が生まれる。

ありがとう。

 

その時、その一瞬を大事に・・・

 

 

照泰仏堂  代表取締役 幡司剛成

 

 

2件のコメント

  1. 鳥越慶子 お邪魔します。 感謝・・・今の私の軸を作って下さった恩師。数年ぶりに再会したとき、短冊に「有難し」と書いて下さいました。有り難しとは、めずらしいこと、めったにないこと。いつも「有難う」という感謝の気持ちを忘れずにと・・・まんまるの柔らかな心でいないと気付けないですね。 私も光っていたいです。照らしていたいですね。          お邪魔しました。 返信 4年 ago

    • 社長 幡司 剛成 鳥越慶子 様 鳥越さん!!いつも覗いてくださってありがとうございます。 当分、お会いしてないですね( ̄ー ̄)ニヤリ でも!!鳥越さんの輝きは僕には見えてますよ。 本当にいつも照泰仏堂のことを思ってくださり、感謝です。 「有難し」は僕も大切にしています。 最近、知ったのですが、「有難し」は神様を賞賛する言葉らしいです。 鳥越さんが言われたように、めったにないことを神様が起こしてくれたので、賞賛するために昔は有難しと使ってたらしいです。 それが現代では有難うと・・・ ですので、気持ちがこもってなくても、ひたすら「有難う」と言えば、神様に喜んでいただけると・・・ だから、僕はむやみやたらに有難うを連発してます( ̄ー ̄)ニヤリ 効果抜群です!! 鳥越さん!!またご相談がございますのでよろしくお願い致します。 コメントありがとうございましたm(_ _)m 幡司剛成 返信 4年 ago

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>