照泰仏堂のQ&A
お仏壇のQ&A
Q お仏壇の買い替え時っていつですか?
A 仏様からの催促はないため、思った時が買い替え時です。節目としたら、お彼岸前やお盆前、お正月前がよろしいかと思われます。
Q お仏壇って必要ですか?
A 必ず必要ではありません(笑)詳しいことは当店まで・・・
Q お仏壇って水拭きをしてもいいですか?
A 答えはNOです。
お仏壇専用のダスターか柔らかい布での乾拭きをお願いします。どうしても水拭きしたい時は、固く絞ってからお使いください。
Q お仏壇って宗派によって違うんですか?
A 基本的に浄土真宗の方は金仏壇になりますが、その他の宗派の方は決まりはございません。岡山の地方では、浄土真宗の方でも唐木仏壇やモダン仏壇を選ばれることが多いです。
Q お仏壇に流行りとかあるんですか?
A お仏壇は大きく分けて3つあります。
・唐木仏壇
・金仏壇
・モダン仏壇
現在、当店では5年ほど前から圧倒的にモダン仏壇を購入される方が増えました。モダン仏壇が80%以上を占める割合になっています。流行りというより、手を合わせた時に落ち着く仏壇をお選びいただくことをおすすめします。
Q お仏壇を置く向きとかはあるんですか?
A 南向きかもしくは東向きをおすすめします。西方浄土といって、西に向けて祀られる方もいらっしゃいます。なるべく北向きは避けた方がよいかと・・・
Q お仏壇を決める時に必要なことはありますか?
A まずは、気に入られたお仏壇があったら家に祀られた時の想像をしてみてください。そして、祀った時にこのお仏壇があることで、自分の心に変化がありそうかどうかです。お仏壇は当然、仏様のためにあるものですが、自分のためにもあることを知っておいて下さい。
Q 仏壇店を決めるコツはありますか?
A 必ず3店舗はまわることをおすすめします。その中で店員さんが、自分が求めている以外の情報を教えてくれるかどうかです。わからないことがわからない状態で来店されるわけですから、お客様がわからないことを教えてもらえれば今後も安心してお尋ねできるのではないでしょうか?
Q お仏壇の価格って、なんでお店によって違うんですか?
A まずはメーカーさんの小売希望価格っていうのがあります。それを基準に設定されていることが多いと思いますので、判断基準はそのお店、店員さんが信用できるかどうかです。安ければ安いなりの理由があり、高ければ高いなりの理由があります。その付加価値に納得できるかどうかが重要だと思います。
法事のQ&A
Q 法事ってなんでするの?
A 故人様を敬うためにするものですが、遺された私達のためにも行います。仏様の力により、普段なかなか会えない親戚などを集め、血縁関係の確認のためにとも言われています。結婚式は何回もするもんじゃないですもんね(笑)。
Q 法事の時のお寺様に渡すお布施の金額は?
A 相場で言いますとお布施は3万円、ご住職様が自家用車で来られた場合はお車代が5千円から1万円。法事後の食事をされなかったらお膳料として5千円から1万円。全部で大体3万円から5万円の間が相場になると思われます。
Q 皆さんに持って帰っていただく粗供養はどんな物を用意したらいいんですか?金額はいくらぐらいですか?
A 基本的には、食品関係の物が多いと思います。街の方になると、軽くて持って帰りやすい物を選ばれますね。金額は、2千円から3千円が相場になります。地域によれば、しっかり持って帰ってもらうために金額は気にせずに、両手いっぱいに持って帰ってもらうところがあります。
Q 法事に呼ばれているのですが、いくらぐらいのお供えを包んで持っていったらいいんですか?
A 相場でいいますと1万円が多く、血縁関係が濃くなると2万円から5万円になると思われます。二人で参列される場合は、2万円もしくは3万円。
Q 法事の時は餅は用意するものなんですか?
A 餅は宗派や地域性によって異なりますので、ご住職様や親戚の方にお訊きすることが一番です。四十九日法要の時は、小餅を49ケか一升餅を用意します。近くの和菓子屋さんで用意していただけます。照泰仏堂は少人数でのホールご利用の法要サポートを行っております。お位牌のみお連れしていただければ、あとはすべて照泰仏堂にお任せください。
お寺のQ&A
Q 菩提寺って変えることはできますか?
A 変わることは可能です。ただし、いろんな背景がありますのでご納得した上での離壇をお考え下さい。引き続き仏教で供養していくのであれば、菩提寺とのお話ができてからでないと、次のお寺様が引き受けてくれません。
Q 菩提寺を離壇するときに、お金って必要ですか?
A 基本的には離壇料はいりませんが、今までお世話になった思いなどを含め、少しお布施をお包みすることをおすすめします。
Q お寺のお布施ってなんで高いの?
A これはお寺によると思われます。昨今、はっきり言いますと、心良いお寺様と自分本位なお寺様がはっきりしてきている時代なので、良いお寺様かどうかは、皆さんの取り方で変わると思います。檀家総代がきっちりしているところは、お寺を維持していくための金額が決まってますし、檀家さん思いのお寺様は、基本的は金額指定はできないけども、相場的な目安で定められているところもあります。自分にとってそのお寺が必要かどうかで、価値がかわると思います。
Q お寺って・・・
A 儀式の時に故人様に引導を渡してもらうことで重要視されていますが、日常においては、困った時の相談所としてあります。昨今は敷居が高くなり敬遠がちになっていますが、もっと皆さんに気軽に寄っていただけるように努力されているお寺様もたくさんあります。
永代供養のQ&A
Q 永代供養ってなんですか?
A 本来は、ご先祖様のお祀りがなんらかの事情でお世話ができなくなった時に、菩提寺へ今後の供養をお願いすることを言います。
Q 永代供養は菩提寺だけしかだめなんでしょうか?
A 菩提寺以外に石材店や自治体が行っています。菩提寺がある場合は、基本的に菩提寺にお願いしますが、永代供養を行なっていないお寺様がありますので、まずは菩提寺に相談してからになります。石材店や自治体の場合は、合祀墓といって皆一緒になることが多いです。その代わりに価格は安いと思われます。
Q 菩提寺に永代供養をお願いする場合、金額はいくらかかりますか?
A お寺様に、今後30年から50年供養していただきますので、一年1万円と換算致しますと、大体お一人30万円から50万円が相場だと思います。(用途によって異なります)人数が多い場合は、お寺様と相談されるといいと思います。お寺様によって異なりますので、まずはご相談を・・・
Q 子供に迷惑をかけたくないので、永代供養にしようと思います。
A その判断、ちょっと待って下さい。子に迷惑かけたくないのは親の愛情だと思いますが、まずは子供さんの意見を聞いからの判断をして下さい。中には、いろいろと子供さんが気づかれる事もあります。迷惑かけることが、親の愛情になることもあります。相談してよかったという声もあります。
Q 永代供養をするけどお仏壇は必要なの?
A 必要ではありません。ただし、お骨の行き場に悩んでてお骨のみ永代供養に出され、気持ち的に家で供養したいという方は、お仏壇とお位牌はご用意した方がいいと思います。
永代供養は家で祀らなくていいから楽。っていう方がおられます。その楽は、楽しい「らく」でしょうか?ちょっとだけ考えてみて下さい。
お仏壇やお仏具の処分のQ&A
Q お仏壇を処分したいんですがどうしたらいいですか?
A まずは菩提寺のお寺様に閉眼供養をしてもらって下さい。その後に仏壇屋に相談して引き取りをお願いして下さい。
Q お仏壇の処分費用ってどのくらいかかりますか?
A 大きさによって異なりますが、小さいお仏壇から大きなお仏壇で5千円から3万円ぐらいかかると思います。仏具の処分も込みになります。
Q 菩提寺がない場合はどうしたらいいですか?
A 仏壇屋に相談して、対応してくださるお寺様をご紹介してもらって下さい。
照泰仏堂のQ&A を読んでも、まだご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。